ロードバイク購入記。
今回は乗りたいバイクとバイクを決める過程を今回はご紹介。
前回までの記事はこちらに。
ロードバイクがなぜ欲しくなったのか? まずはその知識を得よう 【ロードバイク初心者の購入記 第1回】
お店が先かバイクが先か
自分で調べてみてわかったのですが、ロードバイクは普通の自転車みたいにどこそこにある自転車屋さんで買うことができないってことです。
それぞれに取り扱っているお店があって、そこでしか基本は入手できないようです。
基本はと書いたのは取り寄せって方法もあるからです。
ということで乗りたい(乗れる)バイクを決めよう
ちゅうことで何が欲しいのか?
それが近くのお店で購入できるかと調べました。
色々とバイクのことを調べようにもそんなに知識はない。
ってことでまずは知っているところから決めようということで。
この時に活躍したのが、そう「弱虫ペダル」です。
秋田書店 (2015-02-06)
売り上げランキング: 8,410
各登場人物の乗っているメーカーを見てどれがいいかを探してました。
bianchiみたり、BMCみたり。
それ以外にも、pinarelloもみました。
まぁ、、高いっすね・・・。
フルカーボンとコンポの105って見ると。
そして何より近くにお店がない(笑)。
そして最終的に行き着いたのが、cannondaleでした。
弱虫ペダルの中で本人が「平凡」であり「才能がない」と言っている手嶋純太が乗ってますね。
僕も「平凡」だし「これといった才能」もないので、結構共感してました。
ってのも要因の一つだったりします。
ということで購入するブランドは「cannondale」に。
お店も近くにあることがわかりました。
初心者がロードバイクを決めるのにやったことがいいことまとめ
まずはネットで探してみる
まぁ今の時代メーカーのWebページもあるし、個人のBlogもあるし。
たくさん情報あります。
それをまずは見てみてどんなのがいいか見つけてみましょう。
近くで購入できるか調べる
自分でなんでもできるなら別でしょうけど。
最初はたくさんショップにお世話になると思います。
その度に車で持って行ったりとか行くのが億劫になるのは続かなくなります。
なので、できるだけすぐに行ける距離にあるお店で扱っているかを調べましょう。
僕的には
で収めた方がいいかなと思っています。
さて、欲しいものも購入するお店も決まったので、今度こそお店に言って確認です(多分)。