ScanSnap ix500 がやってきた〜

最近はヘコタレ気味の@jun1masuです。
子供のお迎えで早く会社をでると休んだ気分になってちょっと得した気がします。

そのくらい休んでないってことか?
まぁ忙しいうちが華だと思って。

今回はやっとこさ手に入れたScanSnap ix500についてです。

ScanSnapとは

いわゆるスキャナー専用機です。
書類や写真と行った様々なものをスキャンして取り込めます。
取り込んだものはEvernoteやDropboxといったところに直接保存できて便利です。

ScanSnap iX500 : 富士通

開封の儀

箱はこんな感じで届きました。

IMG_0391
あけるとこんな感じ。
IMG_0393
ことのほか設置とセットアップはスムーズに進みました。
最近のファームウェア(ScanSnap自体を動かす大元のプログラム)更新でWi-Fi接続できるようになっているので、更新まで行います。
IMG_0397

設定に関してはScanSnapアンバサダーでもある自炊ブロガーの@ushigyuさんのところでのオススメをそのまま採用しました。

自炊に最適!スキャナーScanSnap S1500を使った本のスキャン手順と設定、重送時の対処

何がよくなった?

ものが減った

写真とか手紙とかをスキャンしてるだけですが、意外と場所をとってた。
それがなくなることで少しずつスペースができてきました。

思い出がよみがえる

写真をスキャンする際に色々とその当時の事が思い出されて、楽しいものです。

ScanSnapを使って私が困ったこと

スキャン対象の設置の向きに悩んだ

最初どっちにやればスキャンした後にちゃんとした向きになるのが説明書を読んでいないので理解できず苦労しました(笑)

保存先の設定

基本NASにファイルを置く想定だったのですが、その設定がうまくできず苦労しました。
(ちゃんとPC側で認識できてなかったというオチですが)

Wi-Fiでのペアリング対象台数

ペアリングできるのはどうやら1台だけのようで、我が家はScanSnapの設置場所と普段PCを使う場所が離れているので、
ちょっと困りました。
複数台持っている場合はどれをメインでScanSnapと組み合わせるかを決めてWi-Fiペアリングする必要があります。

自分が小さい頃の写真がまだ取り込めてないので、そちらを取り込んだり、家の書類で紙で保管しなくても良さそうなモノを少しずつ整理していきたいと思います。
整理好きにはオススメの1品だと思います!