【パパご飯】鶏の唐揚げを揚げ物鍋もフライパンを使わないでやる方法

以前、揚げ油を使わずにフライパンで作る鶏の唐揚げをご紹介しました。
今回は、さらにフライパンも使わずにやる方法を教えてもらったのでやってみました。

その方法とは魚焼きのグリルを使う!

以前の記事を書いたときに教えて貰ったのがこちらのページ。
魚焼きグリルで油を使わずにから揚げを揚げる! 魚焼きグリル絶品レシピ3品 – みんなのごはん

そう、魚焼きのグリルをつかって唐揚げを作ってしおうということですね、これは素晴らしい発想。

材料とかはリンク先にもありますが、一応。

  • ももにく・・・今回は500gほどのちょっと大きめのものにしました
  • 生姜のチューブ・・・1cmくらい
  • 醤油・・・大さじ1.5 レシピでは大さじ2ですが、我が家は薄味を厳命されているので、ちょと少なめに
  • 片栗粉・・・大さじ2
  • 子供もいるのでにんにくは入れませんでした。

    お肉を一口大に切って、ビニール袋に入れちゃいます。
    そしたら味付けに醤油と生姜のチューブを入れて、上をひねってお肉に味をしみこませるためにモミモミします。
    で、1時間くらい冷蔵庫に放っておきます。
    時間がったら片栗粉を入れて全体にかかるように。

    このときのコツとしては袋の中に空気をいれた状態でお肉を跳ねさせるよにしたから叩くと全体に片栗粉が行き渡りやすくなります。

    あとは、グリルにアルミホイルを引いて、その上にお肉を並べて火を入れます。
    こんな感じ。
    20150722225044
    レシピでは片面3分、もう一面で2分になっていますが、以下は私がやったときの注意点というか改善した部分です。

    少し油を塗る

    レシピでは鶏肉の油でやるようになっていますが、意外と焦げ付いてアルミホイルが剥がれたりしました。
    2回に分けてやいていたので、2回目は本当にうすーく油を引いてやったところ焦げ付きは少し抑えられました。

    気持ち長めに焼く

    火の通りがちょっと怪しかったので、結局両面とも3分30秒焼きました。
    この辺はそれぞれの家庭のグリルの火力にもよると思うので最初の面を焼いたときにある程度全体がほんのり焼けた色(ピンクではない状態)までやいて、ヒックリ返してやいたほうがいいと思います。
    写真でいうとこんな感じ。
    20150722225404
    で、両面やいた状態
    20150722230031

    量が多いときはわけてやく

    めんどくさいからと無理に全部をいれないほうがいいと思います。
    火の通りもよくないでしょうし。
    程よく隙間があるくらいがいいと思います。

    というこで出来上がりはこんな感じ。
    20150722231645
    下味をつける時間が別途いりますが、実際には10分くらいだし、アルミホイルを引くのでグリルも汚れないし、手軽にできていいと思います。
    こちらでも是非作ってみてください。