トマトとツナのオムレツを作って朝ご飯をオシャレにしてみましょう。
ちょっと朝ごはんに一手間入れるだけで、何だがオシャレな朝ごはんになりますよ。

トマトとツナのオムレツで朝ご飯をオシャレにしよう
トマトとツナのオムレツを作って朝ご飯をオシャレにしましょう。
たまには少し手の込んだ朝ごはんを作ってオシャレな朝ごはんにしませんか。
そんな時たオムレツなら簡単に作れてオシャレに見せてくれますよ。
トマトとツナのオムレツの材料
▼トマトとツナのオムレツの材料はこちらです。

| 材料 | 分量 |
|---|---|
| トマト | 1玉 |
| ツナ | 1缶 |
| 卵 | 3個 |
| バター | 少量 |
オムレツなんで材料はシンプルですね。
トマトとツナのオムレツの下ごしらえ
材料を目の前に揃えたら、下ごしらえに入りましょう。
といっても下ごしらえは簡単。
▼トマトは少し大きめにきります。

この時ゼリー部分があると水っぽくなるのでとってしまいましょう。
そして大きめに切るのは焼いた後にも食感を残すためです。
▼卵はボウルに割って入れて、

▼しっかり混ぜておきます。

トマトとツナのオムレツの作り方
さて、下ごしらえも終わったのでトマトとツナのオムレツを作って行きましょう。
▼熱したフライパンにバターを溶かしてトマトを入れます。

ここはさっと10秒もいらないくらい。
▼続いてツナを投入します。

この時ツナの油はなるので気をつけて下さい。
しばらく炒めます。
▼具材をフライパンに満遍なくおいて、卵を投入します。

火を弱め、全体を菜箸で「の」の字を書くように混ぜていきます。
卵が固まり出すタイミングでフライパンの端に寄せながら、形を作っていきます。
▼形を整えてお皿に移せば出来上がり。

うーん、今回は少し火が長すぎたのでパサパサ感が強くなってしまいました。
▼割ってみるとこんな感じ。

味は悪くなくて、普段トマトをあまり好んで食べない子供達も普通に食べてくれました。
牛乳を大さじ2くらい卵に入れてもよかったかも。
トマトをツナのオムレツレシピのコツ
今回のトマトとツナのオムレツのレシピのコツです。
トマトはゼリーをとって大きめにきる
水っぽくなるのを避けるのと食感を残すために、ゼリーをとって大きめに切りましょう。
オムレツは最後が難しいけど作ると美味しいし、楽しい。
オムレツって卵のトロッとした感じを残す最後の形成がやっぱり難しいですね。
でもオムレツがある朝ごはんってやっぱりオシャレです。
ここにパンと牛乳でもおいて写真を撮ればきっといい感じですよ。
具材を変えればオムレツは色々できるので、ぜひ一度作ってみみて、オムレツの作り方をマスターしちゃいましょう。
フライパンでつくるレシピはほかにもこんなに書いています
フライパンで作れるレシピをほかにもたくさん書いてます。
あわせて読んでみてはいかがでしょうか。
以下のリンクから一覧が確認できますので、よろしかったらどうぞ。
http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/tag/fryingpanrecipe/


